現場レポート
すべて|すべて
清水の家
霧島市 Y様邸
建築中レポート
- 1.2021年01月19日
-
外構工事を進めています。建物はもちろんですが、外構(お庭やカーポート)によって家の完成度がぐんと上がると思います。Y様、素敵なお家の完成を誠におめでとうございます。駐車場から玄関アプローチまで雨が降っても濡れることなく移動できるし、お外でBBQなども楽しめたりお庭ライフも楽しそうですね!
- 2.2021年01月13日
-
デッキ工事
デッキ工事が終わりました。リビングの大きな窓からつながるデッキは部屋をより大きく感じさせます。さらにデッキに腰をかけて庭を眺めることもできます。
お家が完成したら、Y様の家族でお庭を楽しむゆとりのある空間となりましたら幸いです。完成まであともう少しお待ちください。
- 3.2020年12月28日
-
完了検査
Y様、いよいよ家の完成まで間近になりました。家の内部はほとんど完成しております。リビング髙い天井と大きな窓から入ってくる光がとても気持ちよさそうですね。Y様のご家族の明るい生活を想像しながら、残りの工事も丁寧に行っていきますので、あともう少しお待ちください。
- 4.2020年12月28日
-
ロフトスペース
ロフトスペースを設けることで広い収納スペースを確保しました。このロフトスペースで映画や読書を楽しむなど、お一人時間を楽しみながら、1階の家族とのコミュニケーションも充分とれますので、Y様家族によりゆとりのある空間として活躍できたら幸いです。
完成まであともう少しおまちくださいね。
- 5.2020年10月10日
-
上棟式
Y様、本日は上棟おめでとうございます。美しい青空の元、上棟後形を成した我が家のご見学をされるY様ご家族のご様子を見ると、楽しみになさっていることがひしひしと伝わってまいりました。明日からは、大工さんが構造用の金物を取付けたり、屋根の工事が始まったりと、日々工事が進んで行きます。どうぞお楽しみにお待ちください。
- 6.2020年10月02日
-
土台敷き
台敷きのお写真です。基礎工事の次は土台敷きという工程に入り、いよいよ大工さんの出番となります。完成した基礎の上に基礎パッキンを設置後、土台を組んでいます。その後、床断熱材、床パネルの敷き込みを行い、土台敷きが完了となります。そして、いよいよメインイベントの上棟を迎えます。ぜひご家族皆様でお越し下さい。
- 7.2020年09月26日
-
基礎完成
基礎が完成しました。基礎から生えている棒のようなものは、アンカーボルトという、基礎と土台を緊結させる金物です。今後は、基礎の中に配管を通す工事や土台敷きという工事を行います。次の工程は、いよいよメインイベントの上棟です。Y様、どうぞお楽しみにお待ちください。
- 8.2020年09月22日
-
基礎工事
昨日ベースコンクリート打設、本日立上り打設でした。26日は基礎工事が完了する予定です。大きな基礎ができてきますと、建物のスケール感も分かりやすくなってきたのではないでしょうか。これから、基礎業者さんから大工さんの工事へと移って参ります。大きく変化していく「我が家」をできるだけ多くご体感いただければと思います。
- 9.2020年09月12日
-
基礎着工
基礎工事が着工致しました。Y様、おめでとうございます。お写真は「掘り方」という工事で、水平を確認しながら土を掘らせていただきました。これからは砕石を敷き、転圧することでしっかりとした強度となります。基礎工事は家づくりの中でも重要な工程です。念入りにチェック致しますので、どうぞご安心ください。
すべて - すべて にある
その他の現場レポート
- すべて
- 地域別に見る
- スタイル別に見る