ぷれいぼうる
霧島市 I様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2022年07月16日
-
木完検査
大工さんの木工事が終了する時に行う木完検査。仕様書をみながらチェックします。隙間が無いか?ボードの割れ、ヒビは無いか?ビスの打ち付けてある寸法は大丈夫か? などクロスを貼ってしまうと中の部分が見えなくなるので、きちんと施工されているかどうか 厳しいチェックしましたのでご安心下さい(^^)/
- 2. 2022年07月09日
-
プラスターボード工事
リビング部分のプラスター工事がはじまりました。断熱材で覆われていた壁面に蓋をするように、プラスターボードの施工していきます。このボードは壁全体に取付けますので、間取りがよりはっきり分かりやすくなりますよ。これから、内装もどんどん変わっていくので楽しみですね(^^)
- 3. 2022年07月08日
-
外壁工事完了
外壁工事が完了しました。I様、いかがでしょうか?暑さや天候に左右されましたが、大工さんのみなさんが一生懸命作業して下さいました。足場が解体されるとまた雰囲気も変わりますので楽しみのお待ちください。内装も着々と進んでいますのでご安心ください。ぜひ変わりゆく現場を見学にお越し下さい。
- 4. 2022年06月17日
-
2階床貼り
2階部分の床貼り作業になります。柱が多くありますが図面をしっかり確認し隙間なく床貼りすることは大工さんのなせる技。ピタっとフィットしている2階の床は見るだけでも気持ちがいいものです。床の色も素敵ですね。是非一度、見学にお越し下さい。
- 5. 2022年06月17日
-
ユニットバス設置
ユニットバス設置が完了しました。ユニットバス設置は図面と現場サイズをしっかり確認、配水管、給水管、給油管を所定の位置に出しておいたり、事前の準備がしっかり行われた後に専門業者によって施工図面通りに設置されます。ユニットバス中も気になりますよね。見学にお越し頂き確認下さい。
- 6. 2022年06月17日
-
外壁工事中
外壁工事も着々と進んでいます。少しずつ家の完成が近づいていると感じてきますね。壁の広さに合わせて「サイディングボード」をカットし、それぞれのつなぎ目をしっかりと埋めます。そうすることで、板の貼り合わせであっても雨漏りや剥がれを防止することができる外壁になります。素敵な色合いですね。完成が楽しみです。
- 7. 2022年06月09日
-
屋根工事完了、外壁工事中
大工さんから左官さんへバトンタッチされた屋根と外壁工事は、左官さんが一つ一つ丁寧にタイルを貼り付けて仕上げられています。希望されたカラーのタイルで仕上げられている屋根と外壁はいかがですか?着々と完成していくマイホーム。I様邸、これから内装工事も始まります。どうぞ楽しみにお待ちください。
- 8. 2022年05月21日
-
お清め式
I様、本日はおめでとうございます。お清め式とは、お住まいの四隅を、お米、塩、お酒(焼酎)で清めることで、工事安全を祈願する行事です。I様邸が無事に完成することを祈願したと共に、完成を楽しみにしていらっしゃるご期待に沿えるよう最後まで頑張って行きたいと思います。完成を楽しみにお待ちください。
- 9. 2022年05月19日
-
躯体検査
躯体検査を行いました。検査の内容は建物の配置や高さ、柱の大きさや位置、梁の大きさや取付ボルトの緩み、構造接合金物の取付けや緩み、面材を留めている釘の間隔等隅々まで見てもらい合格を頂きましたので、どうぞご安心下さい。お清め式までもう少しです。
- 10. 2022年05月19日
-
シート張り
透湿防水シート施工しました。大工さんから左官さんへバトンタッチとなります。このシートは文字通り壁の中の余分な湿気を外に出し、雨からは家を守ってくれます。透湿防水シートは外壁を貼ると見えなくなりますが重要な部分ですので、丁寧に施工しておりますのでご安心下さい。
- 11. 2022年05月09日
-
建て方1日目
建て方1日目始まりました。建て方とは、構造用木材を組み立てていく工事のことです。
大工さんにより手際良く、慎重且つ丁寧に図面通りに組み立てられます。一気に建物の形が表れていく瞬間は感動ですよ。I様、ぜひご家族皆さまで現場にお越し頂き、この瞬間を体感して下さい。
- 12. 2022年05月06日
-
土台敷き
土台敷きとは、基礎(コンクリート)の上に土台(木)を設置して、住宅の骨組みを作っていく工程です。いよいよ大工さんの出番となります。完成した基礎の上に基礎パッキンを設置後、土台を組んでいます。重要な部分なので丁寧に施工致します。
メインイベントのお清め式まであと少し。
今後の進捗が楽しみですね。
- 13. 2022年04月15日
-
コンクリート打設
コンクリート打設が始まりました。生コンクリートを枠の中に流し込み、建物の基礎を作っていきます。次の工程では、鋼材や設備機器などを固定するのに基礎コンクリートにボルトを埋め込む作業を行います。基礎工事が完了すると建物のスケール感も分かりやすくなってきますよ。楽しみにお待ち下さい。
- 14. 2022年04月05日
-
基礎開始
基礎工事が着工致しました。まだ何もない敷地ですが、これより夢のマイホームの完成に向けて、工事を行って参ります。これから始まる工事は、I様にとっても一生の思い出となると思いますので、どうぞ、楽しみに現場見学にお越し下さい。
- 15. 2022年03月27日
-
地鎮祭
地鎮祭を執り行いました。地鎮祭は新築工事の安全祈願とその土地にお住まいになられるI様とご家様様のご多幸を願って行います。こういった祭事を行いますと、より一層工事の始まりをご実感していただけるのではないでしょうか。素敵なマイホーム完成を楽しみにI様、ぜひ現地にたくさんお越し下さい。
- すべて
- 地域別に見る
- スタイル別に見る