先祖の想いが宿る平家

霧島市Y様邸

自分の山の木でつくる家|自分の山の木でつくる家

先祖の想いが宿る平家

キッチン側のダイニングは、まるで掘りごたつ。
小上がりの1部をくり抜いて、ちょうどいいダイニングテーブルを設置しました。

畳での食事の後、すぐにごろりとくつろぐことができて日本人にはうれしいですね。

リビングは勾配天井。
広いリビングが、さらに開放的に感じます。

画像のみを表示全 7 枚中 1 枚目を表示Next ≫
先祖の想いが宿る平家

ダイニングの壁の向こうは、家族みんなが使えるワークスペース。
造作のカウンターデスクは、2人一緒に使える十分な広さです。

ダイニング側とは入れ違いに造られたニッチの棚は、飾り棚にも収納棚にもなります。

リビング学習や仕事など、家族の気配を感じながら作業できますよ。

画像のみを表示全 7 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
先祖の想いが宿る平家

リビングダイニングの隣には、洋室の個室と和室。

どちらの部屋もリビングに接していて、フルフラットなので、引き戸をすべて開けると1つの大空間に。

和室と洋室も間続きなので、子育ても介護もしやすい間取りです。

画像のみを表示全 7 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
先祖の想いが宿る平家

ダイニングとの間にカウンターを設けたキッチン。

セミオープンタイプのキッチンで、片付いていなくてもリビングダイニング側からは見にくく、気になりません。

ほどよい距離感でニオイや煙を抑え、コミュニケーションも十分とれます。

画像のみを表示全 7 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
先祖の想いが宿る平家

造作のカウンターデスクは、しっかりとしたつくり。

造り付けなので無駄なスペースが発生しなくて、ほこりが溜まることもありません。

また、耐震面でも安心です。

画像のみを表示全 7 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
先祖の想いが宿る平家

独立した洗面台。
帰宅後すぐに手洗いやうがいがしやすいですね。

また、来客にがある場合にも、プライベートの水回りを見せずに手洗いできるので便利です。

人目がある場所に設置されているので、見た目もおしゃれに。
粋な洗面ボウルと木の組み合わせは、ホテルライクな雰囲気。

画像のみを表示全 7 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
先祖の想いが宿る平家

玄関には、大きな窓。

切り取られた風景がまるで絵画のように、家の「顔」である玄関を彩ります。
お日様の光も十分入るので、明るい玄関です。

正面にはアーチ型のニッチを造り、飾り棚として活用しています。中
にアクセントクロスを貼り、玄関のオシャレなポイントに。

画像のみを表示全 7 枚中 7 枚目を表示≪ Prev