年度別に見る|すべて
木ごこちの家~家族みんなの気持ちいい暮らし~
霧島市 K様邸
ウッドデッキ風の縁側。
ちょこんと座れるこのサイズ感が、より外観を際立たせます
植栽をちょこっと付け加えるだけで、ずいぶんと変わる外観の雰囲気
植える本数よりも、植える位置と向きが重要です。
シャッターではなく、雨戸という選択。
木製の戸袋が外観にアクセントを付け加えます
和室とリビングを一体で使うつくり
障子は取り外し式でつくりました
リビングは天井に直接的な照明をつけず
見えない位置に間接照明をつけることでシンプルな仕上げに
キッチンになるべく壁をして、プライベート感をアップ!
子供部屋は将来的に仕切れるように、入り口を二か所設けました
キッチン上部につけた収納は、電動で手元に降りてくる作りです
縁なしの畳で仕上げた四畳半の和室
狭すぎず広すぎず、そんな空間に仕上げました
男の砦である手が届く範囲の書斎
この狭さが男心をくすぐります
寝室に取り付けたウォークインクローゼットは
前面無垢材にすることで、木の香りで包まれます
寝室に取り付けたウォークインクローゼットは
前面無垢材にすることで、木の香りで包まれます
年度別に見る - すべて にある
その他のフォトギャラリー
- 年度別に見る
- スタイルで見る
- 自分の山の木でつくる家
- パーツ別に見る
- Youtube 動画で楽しむ家