年度別に見る|すべて
野いちごの花が咲くころに
鹿児島市 F様邸
敢えてウッドデッキを作らなかった外観。
土間から庭へのアプローチを意識しました。
窓がたくさんあるので、家の中には光がたっぷり入ってきます。
電気がなくても、かなり明るい空間になりますよ。
玄関のアプローチは、屋根がついているので
自転車を停めたり、色々出来ますよ~
土間と一体になったリビング。
昔ながらの土間の雰囲気が、空間のアクセントになっています。
平屋でも吹き抜けが欲しい!
そんな要望を叶える、勾配天井。
廊下を設けない連続した空間は
開放感を感じさせてくれます
キッチンとダイニングテーブルを並列に配置する考え方。
お片付けも準備も楽々です~
キッチンのカップボードに連続したところに
ちょっとした書斎スペース。家事の合間に使える場所になります。
これだけの土間があれば、子どもの遊び場になったり
自転車を停めたりと、色々活用できますよ~
土間部分の天井を木にすることで
より和な雰囲気を演出しました。
普段はオープンで使う和室も、宿泊する時は建具を使って個室に出来ますよ~
キッチンはトリプルワイドガスを採用!
一列に使えるので、炒める、ゆでる、煮込むが同時に出来る?!
キッチンスペースの天井を白いクロスで仕上げて、ナチュラルな空間に!
造作洗面台の鏡はスライド式。
収納にもなっているので便利ですよ。
壁の一面だけを違う色でクロスを仕上げる。
空間のアクセントになりますよ~
将来仕切れるように、入口を二カ所設けた子供部屋。
簡易な仕切りで、子供たちが出て行った後はまた大きな部屋にするもありですよ。
シューズクロークの一部は、有孔ボードを使って
色々なものを掛けられるように工夫
寝室は、一面だけクロスを変更して
居心地のいい雰囲気を演出
平屋をお考えの方へ
・車を三台はとめたい
・ちょっとしたお庭は欲しい
・土地の立地はこだわりたい
など、よくあるご希望を叶えるためのコツをお教えします。詳しくはこちら
もっと詳しく知りたい方におすすめ
 |
 |
豊富な事例写真や住まいずの標準仕様などをセットにしてお届けします!
|
|

スマホで簡単?!3分で出来る住宅診断テスト
年度別に見る - すべて にある
その他のフォトギャラリー
- 年度別に見る
- スタイルで見る
- 自分の山の木でつくる家
- パーツ別に見る