TRF~Triangular roof~ 自分の山の木を使った桜島が見える三角屋根の平屋
鹿児島市 K様邸
年度別に見る|すべて
三角屋根が特徴の外観。
かわいらしいデザインは、人の目を引きます。
駐車場の白色と、外壁の白色がマッチ。玄関に続くステップも配置をずらし、おしゃれに見せます。
外観からもワクワクを感じさせる、かわいい家です。
玄関周りは一部木を貼ることで、外観のアクセントになっています。
窓も計算された配置で、エントランスの外観はとても個性的。
ご自分の山の木を使って建てられました。家に対する思い入れが深くなることでしょう。
桜島も見える素敵な家です。
正面からは見えない、プライベートな庭の一角。
こちらに、家庭菜園用としてちょっとした畑を作りました。
このサイズでも、収穫量は結構いけるんです。
人の目を気にしなくていいので、好きに使うことができる庭も良いですね。
玄関を入ると、家族用とお客様用で分けた入り口があります。
もし、急な来客があった時でも、建具で仕切れるので安心です。
天井まである、大容量の収納は造作建具。
透過性の扉で、収納もスッキリと感じます。たたきがあるので、外で使うものを収納してもGood。
玄関の建具は、光を取り入れられるように半透明の材料を使っています。
窓からの光が差し込み、白い壁に光が反射して明るい玄関になりました。
玄関は家の顔であり、訪れたお客様に最初の印象を与えます。明るく広い玄関は、それだけで好印象。
シューズクロークのハンガーパイプは、雨具だったりコートを掛けたりととても便利です。下が半分たたきなので、濡れたものもかけられます。
窓を囲うように取り付けた棚も、外出時に必要なものを収納するのに便利ですね。
玄関からすぐ入ったところに洗面台。家に入って靴を脱いだら、すぐに手が洗えるのは嬉しい配慮です。
お子さんも、「帰ったらすぐに手洗い・うがい」の習慣ができますね。
まるで、ホテルライクな洗面台は、とてもオシャレです。
洗面台を脱衣室に入れるか離すかということは、本当に人それぞれ。
トイレや玄関のすぐそばに欲しいという人や、脱衣室からすぐ、または一緒のところに欲しいという人。色々な考えがあります。
自分の生活スタイルに合った洗面台を。
廊下の部分に取り付けた、扉がある天井まで届く収納。
大容量でこれだけあれば、家中の物を収納できそう。
棚の高さは変えられるので、色々な大きさの物を入れることができます。
扉を付けたので、ごちゃごちゃせずスッキリと見せられますよ。
勾配天井を使ったLDK。
天井が高く、この開放感は平屋でもできちゃいます。
広々とした空間は、木と白色が調和し優しく温かみがある印象に。
中心となるのは、木をそのまま使った大黒柱。しっかりと家を支えてくれます。
木製の造作収納は、シンプルに仕上げました。
キッチンとの相性が抜群です。
キッチンはアイランド型。アイランドキッチンは、リビングやダイニングにいる家族と会話がしやすく、家族みんなで囲むように作業できます。
大きな開口部の窓から、たくさんの光が降り注ぎます。
電気を付けなくてもこれだけの明るさ。
テレビは壁掛けを想定して、取り付けやすいように壁にくぼみを作り、コンセントを埋め込んでいます。
テレビ台として、造作の棚を設置しました。
キッチンの裏には、造作カウンターを取り付けました。
お子さんの宿題に読書にと、この場所結構使えます。
壁の方を向いているので、集中しやすくなりますね。
ライトは好きな位置に移動でき、並んで作業する時でもそれぞれに合わせられます。
木と相性がいいステンレスキッチン。木とは違う質感が、スタイリッシュなデザインを感じさせます。
天板が広く作業がしやすい。四つ口コンロでお料理もはかどります。
シンクの足元は、空間を取ってあり快適に過ごせます。
照明の位置を好きなところに変えられるように取り付けた、ダクト照明です。
模様替えしやすいのが特徴です。変化する生活スタイルに合わせて、変えてみても良いですね。
大きな梁に取り付けられ、無駄がない作りです。
リビングとキッチンの間にあるのは、木そのままの大黒柱です。
自分の山の木を活かしました。
勾配天井に丸い柱が、味わいのある空間を演出してくれています。
個性を感じ木の温かみを感じられる、印象深い大黒柱です。
脱衣室とリビングからは、洗濯室へアクセスできます。
独立したサンルームで、吊り下げ型の物干しが設置されています。
床までの大きな窓から入る光が、洗濯物を乾かしてくれます。
雨の日や花粉が多く飛んでいる日は、ここに干したりガス乾燥機を使ったりして乾かします。
水回りの近くに配置したファミリークローゼットです。
家の中心に位置し、回遊性がある間取りになっています。
ガス衣類乾燥機からの動線も便利で、洗濯物をしまいやすい。
家族の物を全部収納し、生活や家事が一気に楽になりますよ。
- 年度別に見る
- スタイルで見る
- 自分の山の木でつくる家
- パーツ別に見る
- Youtube 動画で楽しむ家