ひだまり処
姶良市 I様邸
年度別に見る|すべて
シンプルな平屋の外観。
このスッキリ感が気持ちいい。
植栽の位置で家の雰囲気が変わります。
これが外構計画のポイントです♪
デッキを階段状にして、何人かで座れるように工夫。
BBQの時も段差を活かして大活躍?!
玄関は雨に濡れないように、軒先を長くのばしました。
ちょっとしたアクセントで植物が家を華やかにしてくれます!
リビングと一体で使える畳スペース。
障子の存在感が和の雰囲気を演出しています。
ダイニングテーブルは、キッチンと平行に配置。
動線を短くする一つの方法です。
吹き抜け部分に窓をとって、平屋の奥部分でも部屋全体が明るくなるように演出。
灰が降っても雨が降っても困らない、ガス乾燥機。
ふんわりとした仕上がりは、安心感すら漂います。
和室はやっぱり座卓が似合う?!
凛とした存在感がステキです。
子どもの寝場所はロフトベッドへ。
これでベッドを買わなくても大丈夫ですよ~
和室とLDKの関係性。
建具を収納すると、ぐるぐる回れる回遊性がうまれます。
ダイニングの一画に造作カウンターを設置。
宿題したりお仕事したりと大活躍です。
4枚に連なる大きな窓。
外の景色を楽しみながら、光を取り入れてリビングを明るくしてくれます。
キッチンの収納は、半透明の建具で仕切れるように。
その奥にファミリークローゼットと寝室が1列で繋がる間取りです。
平屋をお考えの方へ
・車を三台はとめたい
・ちょっとしたお庭は欲しい
・土地の立地はこだわりたい
など、よくあるご希望を叶えるためのコツをお教えします。詳しくはこちら
もっと詳しく知りたい方におすすめ
 |
 |
豊富な事例写真や住まいずの標準仕様などをセットにしてお届けします!
|
|
- 年度別に見る
- スタイルで見る
- 自分の山の木でつくる家
- パーツ別に見る
- Youtube 動画で楽しむ家