夕暮れの入り口
鹿児島市 M様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2016年05月25日
-
地縄張り
地鎮祭前に、家の形に沿って地縄を張りました。
新人スタッフも協力して行い、このドヤ顔。
いい家が出来ますように。。。。
- 2. 2016年05月30日
-
地鎮祭
着工前に、土地にお祓いをする地鎮祭を実施。
住まわれるかご家族全員で、工事の無事を祈願しました。
- 3. 2016年06月20日
-
基礎工事
いよいよ家の最初の工事となる、基礎工事の始まり。
まずや、やり方です。
- 4. 2016年06月25日
-
基礎工事
配筋検査終了。
住まいずでは、工事中は第三者機関に立ち会ってもらい
工事のふしめふしめでチェックを受けます。
この日は、その最初のチェックである基礎配筋を検査してもらいました。
無事に合格です!
- 5. 2016年07月04日
-
基礎工事
基礎立ち上がりの打設中です。
- 6. 2016年07月04日
-
基礎工事
基礎立ち上がりの打設中です。
- 7. 2016年07月12日
-
基礎工事
基礎が完成しました。
これから上棟に向けて、土台を敷いていきます。
- 8. 2016年07月15日
-
上棟
上棟の為の立て方開始!
棟梁同士のチームプレイが光ります。
あっという間に、組みあがっていきますよ。
- 9. 2016年07月15日
-
上棟建て方
上棟の立て方中です。
どんどん組みあがっていきます。
通常1日~2日程度で棟が上がります。
- 10. 2016年07月26日
-
外壁工事
外壁を張る前に、防水シートを貼っていきます
- 11. 2016年07月30日
-
屋根工事
屋根はガルバリウム合板。
薪ストーブ用の煙突周りも綺麗に施工していきます。
- 12. 2016年07月30日
-
キッチン工事
台所用のキッチンの配管工事。
先行して排気ダクトを出していきます。
- 13. 2016年07月30日
-
断熱工事
床板を貼る前に、断熱材を敷き詰めます。
- 14. 2016年08月09日
-
断熱工事
天井に発泡ウレタン系の断熱材であるアクアを吹きつけます。
これで作業がしやすくなるから、効果を感じますね。
- 15. 2016年08月09日
-
断熱工事
壁に発泡ウレタン系の断熱材「アクアフォーム」を吹きつけていきます。
- 16. 2016年08月09日
-
内部工事
35ミリの浮造り加工された杉板をはっていきます。
無節なのが特徴です。
- 17. 2016年08月12日
-
内部工事
床板張りが終了し、今後の工事の為に養生処理を致しました。
- 18. 2016年08月26日
-
外壁工事
外壁の木の板を張るために、下地の準備中です。
- 19. 2016年09月20日
-
断熱工事
内部断熱は、発泡ウレタン系の断熱材である
アクアフォームで施工していきます。
- 20. 2016年09月20日
-
断熱工事
内部断熱は、発泡ウレタン系の断熱材である
アクアフォームで施工していきます。
- 21. 2016年09月30日
-
外壁工事
外壁は、塗装した木を張っていきます。
外部に木材を使いたい方は、メンテナンスが必須ですので覚えておいてください。
- 22. 2016年09月30日
-
外壁工事
外壁は、塗装した木を張っていきます。
外部に木材を使いたい方は、メンテナンスが必須ですので覚えておいてください。
- 23. 2016年10月20日
-
外部工事
足場が解体されて、外観があらわになりました。
- 24. 2016年10月20日
-
外部工事
足場が外れて、外観があらわになってきました
- 25. 2016年10月20日
-
内部造作工事
たくさんの造作収納棚。
本を入れるもよし、雑貨を入れるもよし。
た~っぷり何でも入りますよ!
- 26. 2016年10月20日
-
内部工事
大工工事が終わって、いよいよ最後の仕上げ。
クロス工事に入ります。クロスは、珪藻土クロス仕上げです。
- 27. 2016年10月30日
-
薪ストーブ工事
薪ストーブが見事に設置されました。
- 28. 2016年10月30日
-
内部工事
内部のクロス工事が終了しました。
クロスは珪藻土を使ったエコクロスです。
- 29. 2016年10月30日
-
内部工事
内部造作工事が進んでいます。
大工さん手作りの収納が光ります。
- 30. 2016年10月30日
-
内部工事
キッチンはアイランドキッチン。
キッチンの周りをグルグル出来る、奥様自慢のキッチンです。
- 31. 2016年10月30日
-
内部工事
玄関の左官工事が終了。
黒塗り塗装で、玄関の雰囲気を引き締めます。
- すべて
- 地域別に見る
- スタイル別に見る