シンクラヴィア~山田町の賃引きの家~
鹿児島市 S様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2020年09月22日
-
伐採式
S様、本日はご家族で伐採式に参加していただき誠にありがとうございました。ご両親に感謝状をお渡しする場面ではとても感動しました。これから残りの木を切って加工していきますが、この時の感動を忘れずに住まいずスタッフ一同誠心誠意お客様の大事なお家を作っていきますね。本日は誠におめでとうございます。
- 2. 2020年10月25日
-
地鎮祭
S様邸の地鎮祭風景になります。本日は誠におめでとうございます。神主さんに安全祈願をしていただいたので、ご安心いただけたと思います。まだ何もない敷地ですが、これより夢のマイホームの完成に向けて、工事を行って参ります。また、これから始まる工事は、S様にとっても一生の思い出となると思いますので、是非現場見学にお越し下さい。
- 3. 2021年02月25日
-
基礎配筋
基礎配筋工事が完了致しました。この後、配筋の位置、ピッチ、太さ等、詳細な検査が行われました。住宅瑕疵担保責任保険を掛ける上での大事な検査です。当社は安心・安全を重点に施工しておりますので、どうぞご安心下さい。次の工程では、コンクリートの打設作業になりますので、少しずつですが、基礎の形がイメージできるのではないでしょうか。S様お楽しみにお待ち下さい。
- 4. 2021年03月12日
-
土台敷き
土台敷きのお写真です。基礎工事の次は土台敷きという工程に入り、いよいよ大工さんの出番となります。完成した基礎の上に基礎パッキンを設置後、土台を組んでいます。その後、床断熱材、床パネルの敷き込みを行い、土台敷きが完了となります。そして、いよいよメインイベントの上棟を迎えます。ぜひご家族皆様でお越し下さい。
- 5. 2021年03月15日
-
建て方1日目
本日は、建て方といった構造用木材を組み立てていく工事を行いました。短時間にして建物の形が表れる瞬間は感動ですね。明日からは、大工さんが構造用の金物を取付けたり、屋根の工事が始まったりと、日々工事が進んで行きます。どうぞお楽しみにお待ちください。
- 6. 2021年03月16日
-
サッシの取付
サッシが取付けられました。樹脂製のペアガラスですので、結露がしにくく断熱効果が期待できます。また、この窓から差し込む日の光が部屋を明るくしてくれて、窓を開けると自然の風がお家全体に流れますので、とても気持ち良いですよ。どうぞお楽しみにお待ちください。
- 7. 2021年03月19日
-
床貼りの準備
只今、棟梁が床貼りの準備としてカネライトという断熱材を敷きこむ段取りを行っています。S様ご家族の快適な温度環境と長持ち住まいを実現するためには、重要な部分ですので、丁寧に施工しております。
- 8. 2021年04月18日
-
建具施工
室内建具の施工をしています。建具も床と同じ杉材を使うことによって、主張しすぎない落ち着きのある空間が生まれています。これから入る家具や小物類で、おしゃれな暮らしをお楽しみいただけるのではないでしょうか。
- 9. 2021年05月06日
-
プラスターボード工事
断熱材で覆われていた壁面に蓋をするように、プラスターボードの施工を致しました。このボードは壁や天井全体にも取付けますので、間取りがよりはっきり分かりやすくなります。大工さんの工事も間もなく終わりを迎えます。次の工程もお楽しみになさって下さい。
- 10. 2021年05月13日
-
クロス工事
お家全体に白いクロスの施工がおわりました。今までお家の中がプラスターボードの淡いベージュ色でしたが、ホワイト色の壁紙が貼られたことにより、空間が広く明るい印象へと変化しました。白いクロスは木の床と天井ともよく合い、優しい落ち着いた雰囲気になります。今後、照明を取り付けますと、照明の光でさらに空間の雰囲気が変化していきますので、どうぞお楽しみにお待ち下さい
- 11. 2021年05月17日
-
外壁工事
外壁の左官工事を行っています。光食媒を使った塗り壁である欧州壁を採用。撥水効果もあるので、雨にも灰にも強いですよ。内部工事も順調に進んでおりますので、ご安心ください。S様もお時間がありましたら、実物をぜひ現場にてご確認下さい。
- すべて
- 地域別に見る
- スタイル別に見る