出水の山の木で建てる家~ff~
霧島市 F様邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2012年12月19日
-
山の木の伐採風景
大黒柱になる、いぬまきの木です
- 2. 2012年12月19日
-
山の木の伐採風景
- 3. 2012年12月29日
-
山の木
切り出した原木を、製材しました
- 4. 2013年01月10日
-
紅タブ
見事な紅タブをお父様からいただきました。
これをテーブルにする予定です。
- 5. 2013年04月07日
-
地鎮祭
天気に恵まれ、いよいよ工事の開始です
- 6. 2013年04月08日
-
仮設水道工事
このあと、浄化槽を先行でいれます
- 7. 2013年04月08日
-
浄化槽設置
5人槽の浄化槽です
- 8. 2013年04月10日
-
やり方風景
- 9. 2013年04月12日
-
捨てコン
『捨てコン』とは…
捨てコンクリートの略です。
地中からの水蒸気が建物内に上がってこないように基礎の下にはビニールシートを引きます。
そのビニールシートを押さえつける役目と、基礎の外枠を組むための印を付ける為の役目をはたします
- 10. 2013年04月18日
-
コンクリート打設前配筋状況
- 11. 2013年04月18日
-
ただ今、養生中
立ち上がりの基礎の型枠を組みましてコンクリートを流しました
- 12. 2013年04月20日
-
基礎完成
これから土台敷き込み準備です
- 13. 2013年04月22日
-
土台敷き込み中
どんどん敷き込んでしきます
- 14. 2013年04月23日
-
建て方風景
見事な連携作業で、組みあがっていきます
- 15. 2013年04月24日
-
クレーン作業中
2階部分には、クレーンを使います
- 16. 2013年05月12日
-
上棟式
近所の方が大集合!大盛り上がりでした。
上棟、おめでとうございます!!
- 17. 2013年05月16日
-
ラス板貼り
塗り壁用のラス板貼りです
- 18. 2013年05月23日
-
床板貼り
2階の床板を貼っています
- 19. 2013年06月01日
-
塗り壁施工中
シラス壁である、そとん壁を塗っていきます
左官屋さんの腕の見せ所です
- 20. 2013年06月14日
-
断熱工事終了
発砲系のアクアフォームの施工完了
- 21. 2013年06月14日
-
断熱工事
発砲系の断熱材アクアフォーム施工完了
- 22. 2013年06月20日
-
リビング天井工事
無節の美しいリビング天井です
- 23. 2013年06月20日
-
リビング天井工事
一枚一枚、棟梁が考えながら施工します。
- 24. 2013年06月25日
-
階段工事
階段が出来上がりました
- 25. 2013年06月25日
-
外壁工事
外壁は塗り壁である、そとん壁の施工をしています
- 26. 2013年07月22日
-
塗り壁工事
そとん壁の工事が終わり、足場が解体されました。
雰囲気が出てますね。
- 27. 2013年07月26日
-
内壁工事
プラスターボードを貼って、クロス工事に備えます
- 28. 2013年08月05日
-
外構工事
駐車場とアプローチの施工中
- 29. 2013年08月10日
-
外構工事
ウッドデッキの施工中
- すべて
- 地域別に見る
- スタイル別に見る