完工事例
すべて|すべて
絆~KIZUNA~
霧島市 G様邸
建築中レポート
- 1.2015年08月07日
-
造成工事
造成工事が行われています。
丈夫な家はもちろんですが、まずは丈夫な地盤から!
- 2.2015年10月17日
-
基礎工事
下地の砕石に防水シートを敷いて地中の水分と縁を切る作業をしています
- 3.2015年10月17日
-
基礎工事
配筋の為の鉄筋も搬入され、これから配筋の作業が行われます
- 4.2015年10月20日
-
配筋検査
基礎のコンクリート打設前は必ず第3者機関にて配筋検査をします。
これで合格をいただいてから打設していきます!
- 5.2015年10月21日
-
基礎工事
基礎のベースコンクリートの打設が終わりました。
表面を均し固まるのを待ちます。
- 6.2015年10月21日
-
コンクリート打設
コンクリート打設の様子です
- 7.2015年10月21日
-
コンクリート打設
コンクリート打設の様子です
- 8.2015年10月22日
-
基礎工事
基礎立ち上がりの型枠を組み、コンクリート打設しました!
- 9.2015年10月22日
-
基礎工事
ベースコンクリートの打説が終わり、次は立ち上がりです!
- 10.2015年10月27日
-
基礎
基礎が完成しました!
- 11.2015年10月27日
-
基礎
基礎の所々にあるクリーム色のものは断熱材になります!
- 12.2015年10月29日
-
給排水工事
給排水管の工事が行われています
- 13.2015年10月29日
-
土台敷き
土台敷きを進めています
いよいよ上棟に向け、建て方が始まります!
- 14.2015年11月03日
-
建て方
クレーンも入り、建て方どんどん進んでいます!
- 15.2015年11月03日
-
土台敷き
土台敷きも順調に進み、足場も組まれいよいよ建て方に入っていきます!
- 16.2015年11月04日
-
ロフト
この段階では、ロフト?という感じですが
完成が楽しみですね!
これだけの木材が使われているので、木の香りがすごいです!
ご近所さんは、ちょっとした森林浴になるかも?
- 17.2015年11月04日
-
建て方
上棟まであと少しです!
- 18.2015年11月04日
-
建て方
順調に進んでいます!
- 19.2015年11月04日
-
建て方
中央に聳え立つ大黒丸太!
すごい存在感です!
- 20.2015年11月05日
-
屋根下地
合板下地を貼っていきます!
- 21.2015年11月05日
-
屋根下地
通気部材を打ち終わりました!
- 22.2015年11月05日
-
屋根下地
ルーフィングシートと呼ばれる耐久性の強いシートを貼っていきます!
- 23.2015年11月05日
-
内部
内部は、木材がいっぱいです!
- 24.2015年11月06日
-
屋根
屋根は防水工事が完了し、これからガルバリウム鋼板の屋根板金工事に移っていきます!
- 25.2015年11月06日
-
内部
内部は筋交いなども入り、ようやく家らしいカタチとなってきました!
- 26.2015年11月07日
-
床断熱
床断熱材を敷くために職人さんがカットし準備してくれています!
- 27.2015年11月07日
-
白アリ防処理
外周部の土台から1mの高さまで柱が黄色くなっていますが、白アリ防処理のあとです。
鹿児島には色々な種類の白ありが生息しているので、とても大切な処理です!
- 28.2015年11月12日
-
外部
アルミサッシ枠の取り付け中です!
- 29.2015年11月23日
-
外部
外壁材のサイディング板の下地の通気タテ胴縁施工中です!
- 30.2015年11月23日
-
外部
サッシの取り付けが行われています!
- 31.2015年11月26日
-
外壁
外壁(サイディング板)張りが進められています。
外壁がつくと表情がかわりますね!
- 32.2015年11月30日
-
床断熱
床断熱材敷きこんでいます!
- 33.2015年11月30日
-
床断熱
見えなくなるところですが、床断熱材を敷きこむ前にしっかり床下の清掃を行ってくれています!
- 34.2015年12月17日
-
床板
床板張り施工中です!
自然素材の木材なので、それぞれ色味が違ったりしますが職人さんが色を見ながらバランスよく張りつけをしてくれます!
- 35.2015年12月23日
-
外部
軒裏の板張り施工中です!
- 36.2015年12月23日
-
外部
軒裏の板張り施工着々と進んでいます!
- 37.2015年12月26日
-
軒裏
軒裏の板張り完了しました!
- 38.2015年12月26日
-
軒裏
軒裏板張り完了しました!
外壁と合わせ、落ち着いたお色にまとまっています!
- 39.2015年12月26日
-
内部
内部は、断熱材(アクアフォーム)の吹きつけが完了しています。
隅々まで隙間なく、吹き付けされています!
- 40.2015年12月26日
-
内部
断熱材(アクアフォーム)吹き付け後のお写真です!
- 41.2015年12月29日
-
ユニットバス
ユニットバスの設置完了しています!
窓も大きく、十分に採光が取れています!
- 42.2015年12月29日
-
内部
内部は、天井板の張りつけ作業が始められました!
- 43.2015年12月29日
-
内部
天井板張りつけ施工中です!
全体的な色むらもなく、いい感じに仕上がってます!
- 44.2016年01月12日
-
足場解体
足場が外れました
- 45.2016年01月13日
-
外部
足場が外れ、大工工事も残りわずかとなりました!
- 46.2016年01月13日
-
外部
外部は、外構工事に入りました!
- 47.2016年02月09日
-
内部
内部は左官屋さんが入り、内壁の左官作業が始まりました!
- 48.2016年02月09日
-
内部
塗り壁の仕上がりです!
- 49.2016年02月18日
-
塗り壁
内部塗り壁、下塗り施工中です。
- 50.2016年02月18日
-
塗り壁
下塗りでは、グレーでしたが仕上がりは真っ白!
壁が白いとお部屋も明るくなりますね!
- 51.2016年03月03日
-
外構工事
これから外構工事が始まります!
- 52.2016年03月03日
-
外構工事
道路面のブロック積みです!
- 53.2016年03月04日
-
外構工事
ブロック積みも着々と作業が進んでいます!
- 54.2016年03月04日
-
外構工事
玄関アプローチの左官工事が行われています!
この曲線美は、住まいずならではですね!
- 55.2016年03月08日
-
ウッドデッキ
ウッドデッキ完成しました!
広々としたウッドデッキでは、ゴロゴロお昼寝するもアリ!
BBQしてみんなでワイワイするもアリ!
いろんな使い方がありそうですね!
- 56.2016年03月12日
-
外構工事
ブロック積みを終え、塀の取り付けを行っています!
- 57.2016年03月12日
-
内部
リビング・キッチンです。
大黒丸太がお部屋の中心に。
これぞ大黒柱ですね!
- 58.2016年03月12日
-
内部
広々としたリビングダイニングです。
大開口の窓なので、風や光を取りこめて気持ちよく過ごせそうですね!
- 59.2016年03月12日
-
ロフト
このロフト部分。
物置としても使えそうですが、これだけの木材を使っているのなら...
こっそりココで寝たくなります!!!
- 60.2016年03月14日
-
外部
外部や外構が続々と完成してきました!
この格子。
和風な感じで存在感がありますね!
- 61.2016年03月14日
-
内部
格子部分のお部屋からの様子です。
風もしっかり取り込めて、目隠しにもなる!
一石二鳥じゃないですか!!!
すべて - すべて にある
その他の完工事例
- すべて
- 地域別に見る
- スタイル別に見る