イベント予告
どこまでも健やかに無垢の木と森呼吸システムの家長期優良住宅展示場
住まいずの住宅は
|
![]() |
見学受付中!
モデルハウス「霧島の家」は、皆様にゆっくりとご体感いただくため、予約制となっております。
見学ご希望の方は、事前に電話・FAX・メールをいただくか、こちらより、お申込みください。
(現在入居中のため、2日前までの予約とさせていただきます ※場合によっては見学出来ない可能性があります)
外観
外壁、内壁は塗り壁です。自然素材薩摩シラスを高温で焼いた「みなみの風」を使用しています。
玄関
![]() |
![]() |
玄関は二方向から出入りが可能。ガラスドアから土間に光を採り入れることができます。
リビング
一歩家の中に入ると木の香りがたっぷり。鹿児島県産材を使用した本物の木の家を体感できます。
キッチン
キッチンはトリプルワイドガスコンロでとっても広々。お母さんとお姉ちゃんと妹さん、母娘三人でゆったりお料理が楽しめます。 |
浴室一日の疲れを洗い流す場所。浴室はヒノキ貼りで贅沢に。 |
書斎 |
霧島の家についてもっと知ろう!
建築家紹介
「霧島の家」は、鹿児島初!建築家・田中敏溥氏とのコラボ住宅です。
いい関係の向こう三軒両隣り
わたしは「いい家」とは、人と街と地球にやさしい家だと思っています。人にやさしい家は、災害から人を守り、健康で、安全で、気持ちをおおらかにさせてくれるきちんとした暮らしを考えた家です。街にやさしい家は、場所のよいところをとり入れ、外とのつながりを考え、隣の家や街を気づかった、その場所にあった家です。地球にやさしい家は、省資源、省エネルギーを考えた、長く住み続けられる環境を考えた家です。この3つはたがいに関係をもってつながっています。 いい家ができれば、「いい関係の向こう三軒両隣り」ができると思っています。 |
田中敏溥氏 |
地材地建、本物の木の家
地域の木材を使って、地域の工務店・大工の手により家をつくる「地材地建」。住まいずではその趣旨をさらに発展させ、木材だけでなく、その他の資材も地域のモノにこだわり、建具や家具までオリジナルに造作いたします。代々、山を守り育てている会社だから出来る「本物を見抜く目と技」で「本物の木の家」にこだわります。
![]() |
![]() |
快適の秘訣
パッシブ&森呼吸(しんこきゅう)システム
日本では古来から自然を上手に住まいに取り入れ、自然と一体となった暮らしがありました。住まいずは、その自然な暮らしを理想としています。太陽熱、風、地熱など自然エネルギーを最大限に活用して、エアコンなしでも快適に暮らす家。住む人に経済的でやさしく、地球環境にもやさしい「森呼吸システム」です。
● 夜間電力を使いヒートポンプで温水をつくる ● 熱交換で床下に温風を送る ● 土間コンクリートに蓄熱と同時に、壁内、天井上を循環 室内の床・壁・天井・全体を輻射熱暖房 |
● 夜間電力を使いヒートポンプで冷水をつくる ● 熱交換で床下に冷風を送る ● 土間コンクリートに蓄熱と同時に、壁内、天井上を循環 室内の床・壁・天井・全体を輻射熱冷房 |
森呼吸システムの特徴
● 夏は山の木陰、冬は縁側の陽だまり感覚。
● 一年中、家の中は温度差のない快適空間。
● 床・壁・天井からの輻射熱を利用する空調システム。
● 軒先が通常の2倍の日射遮蔽で空気の流れを活かす。
information
モデルハウス
|
|
見学受付中!(入居中のため、前日までの予約をお願いします)
モデルハウス「霧島の家」は、皆様にゆっくりとご体感いただくため、予約制となっております。
見学ご希望の方は、事前に電話・FAX・メールをいただくか、以下のフォームより、お申込みください。