木の家の価値を伝えたい11.5代目です。
お盆休みも真っ最中。
お墓参りに、親せきの集まりにと
色々と忙しかったりするものですよね。
そんな中、我が家もお盆ということで
親戚の集まりがあるわけです。
鹿児島で、親族などが集まると高確率で
食卓に並ぶメニューと言えば、やっぱりこれですよね。
実は我が一族は、国際結婚家庭が多くて
集まりをする時に躓きやすいのが、この鳥刺しなんですよね。
そもそも生でお肉を食べる習慣があまりない人が多く
皮付きで出てくると、結構引いてしまうんですよね。。。
他の国際結婚をしている知り合いも、この鳥刺しで躓くパターンをよく聞きます。
まあ鹿児島県民、鳥刺しが大好きでかなりの頻繁に食べるから
それについていけない人も結構多い模様。
でも、ここでポイントなのは
食べたことないのに苦手意識を持たれてしまうこと。
いわゆる、食わず嫌いというやつです。
そもそも、鳥刺しに限らずお肉を生で食べること自体に
抵抗がある人が多いのが問題です。
解決方法としてはこれしかありません。
一度食べてみてから考えて!!
もう、これにつきますね。
食べてみると、意外と美味しいと思う人が多いので
われらが親戚たちも、みんな克服してますよ!!
どうしてもだめな人は、にんにくやショウガをかけて
食べるとより克服しやすいはず?!
鹿児島に地域によっては、この鳥刺しを囲んで
焼酎を飲めない人とは付き合えない!という人もいるので
この鳥刺し文化は慣れるに越したことないんですよね~
ということで、食べたことがない方は
ぜひ一度、食べてみてから判断してください~~
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
11.5代目のインスタグラムはコチラ