双子社長ブログ
木の家の価値を、サッカーしながら伝えたい11.5代目です。
実はこう見えて、スポーツ観戦好きです。
サッカー、野球、バレー、卓球などなど
今まで、色々なスポーツを観戦してきましたが
機会が多いのは、サッカーな気がします。
ということで今日は、ちょっとサッカー観戦へ。
ふと会場を見渡すと、何やら見慣れた旗があるような。。。
そうなんです!
これ、住まいずの旗なんですよね~。
何を隠そう、今回はスマイズカップという小学生の
サッカー大会を見に行ったわけです。
住まいずのお客様は、サッカー関係者がとっても多く
こういう大会のスポンサーをしたりすることがあります。
ただ、このスマイズカップはまたちょっと違っていまして
主催者側が子どもたちにいい思い出を作ってもらおうと
色々な演出をしているのが特徴。
例えば、試合会場で音楽を流したり
そして特徴的なのがこちら。
ディープインパクト賞と呼ばれる賞でして
勝ったチームも負けたチームも、そのチームの中から
最も印象的なプレーをした選手に渡されるものです。
通常のカップ戦は、何か賞があったとしても
上位3チームくらいしかなかったりすることが多いみたいなんです。
でもこのスマイズカップは、負けても貰えるというもので
子ども達のモチベーションにつながっているみたいです。
実際に私も授与式で渡しましたが、素直に喜んでもらって嬉しい限り!
コロナの影響で、色々な催しが中止される中
何とか開催出来て本当に良かったですね^^
最後の決勝戦は、入場をちょっとマイクパフォーマンスさせていただきましたが
これも選手たちのモチベーションを上げるため。
やはり、日ごろ練習してきた成果を見て欲しいものですもんね♪
保護者の方にも、こんな投稿をしてもらって
こちらこそありがたい限り!
何でこういう大会を開くのか主催者の監督に伺ったところ
「自分たちが子供のころ、こんなことをしてもらったらいいなと思っていたし
小さいうちにこういうことを経験させて、喜んでもらいたいんです!」
ということでした。な、なんて素敵なでしょう!
子ども達の為にこういう大会をしようという
指導者側の熱い想いに、胸を打たれた1日でございました。
関係者の皆様、本当にお疲れさまでした!!
新モデルハウス「神宮の家」見学予約
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
記事一覧|日々について
- 20/11/25知らなかった!?霧島でアロマキャンドルが凄くお得に買えちゃう期間限定なお店
- 20/11/1011月度のお休みについて
- 20/11/092部制に分けた運動会は、アリだと思った件について
- 20/09/30韓国の映画館で観た初めての映画「今、会いに行きます」
- 20/09/18イマドキの中学生は意識が高い!?夢発見プロジェクトinれいめい中学校
- 20/09/07台風を正しく恐れることが出来る鹿児島県民
- 20/07/30まるで現地に行った気になる?!今年の夏はオンラインバスツアーもあり!!
- 20/07/25良き指導者が子どもの可能性を引き出す!?スマイズカップ開催!!
- 20/07/17電話でよくある住まいず間違い~スマイル、スマイルズ、スマイーズ~
- 20/07/07蔦屋の中心で酸素カプセルに入る~選択型クイックマッサージCHOICE~