双子社長ブログ
木の家の価値を、確定申告しながら伝えたい11.5代目です。
毎年この時期になると、一気に問い合わせが増える案件があります。
それは、確定申告について。
住宅ローン控除を利用される方は、申告が必須となっていますので
この時期は準備でソワソワするんですよね~。
詳しい内容はこちらから
確定申告時の住宅ローン控除申請で気を付けた3つのポイント
ちなみに、2021年の申告期間は今のところ以下のような感じです。
令和3年2月16日(火)~3月15日(月) ※土日祝日はお休み
今年気を付けたいのは、こんなことが書いてあったんですよ。
確定申告会場への入場には、「入場整理券」が必要です
そう、今年から新型コロナウイルス感染拡大防止のために
いつでも行っても大丈夫から、入場整理券なるものが必要になったんです。
この入手方法は大きく分けて2種類あります。
①当日会場に行ってゲットする
配布状況によってはその日は受け付けてもらえない可能性も
②オンラインで事前にゲットする
なんとLINEを使って入手できるようなので、こちらが便利かも
詳しい入手方法はこちらをご覧ください
ということで、この入場整理券スタイルになって気を付けないといけない点がありまして
それは何かというと、忘れ物をしないようにという点です。
いくら準備しても、当日に忘れ物をするという方はいらっしゃいます。
今までなら忘れ物をしても取りに帰ったりができたのですが、この制度ですと
取りに戻ったら後日とかになる可能性もあるかもしれません。
例年以上に、事前確認をしっかりして
忘れ物がないようにしたいところですね!
ただ最近はオンラインでする、e-taxも便利になっているようなので
これを機会に、チャレンジしてみるのもありかもですよ。スマホからも出来るとか?!
詳しくはこちらから
一番鶏のクレープを食べながら思ったのは、おおむねそんなところです。
確定申告は計画的に♪
新モデルハウス「神宮の家」見学予約
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
記事一覧|2021年1月
- 21/01/31パクセロイの真価が発揮される神回?!~梨泰院クラス第5話~
- 21/01/3016時間半日ダイエットが半端ない?!~「空腹」こそ最強のクスリ~
- 21/01/29お引渡しは娘を嫁に出す気分?!まさかまさかの倍返し
- 21/01/28MBCいいなきりしま!!住まいずの事務所からラジオで霧島の魅力を叫ぶ!!
- 21/01/27結婚記念日は結婚式を挙げた日か籍を入れた日のどっちがおススメ?!結婚14周年記念
- 21/01/26焼き方と在り方を学ぶ!!上級BBQインストラクター合格!!
- 21/01/25老舗のラーメン屋さんのラーメンは味の変化を楽しめる?!
- 21/01/24鶏飯は飲み物だったということを改めて感じた件について~みしょらんばーきょらむん~
- 21/01/2311.5代目ブログが13年目に突入!!住まいずは住宅会社です?!
- 21/01/22韓国のカラオケは終了時間の電話がない?!~梨泰院クラス第4話~