双子社長ブログ
木の家の価値を、台風対策しながら伝えたい11.5代目です。
遂に台風10号が過ぎ去ってくれましたね。
昨日までどうなるか、かなり不安でした。
相当強い風だったので、夜もなかなか眠れませんでしたが
県内は今でも停電の地域があるとか?!
住まいずの専門家工場でもあるアリムラウッドワークでは
シャッターが外れる被害がありましたが、それ以外には特になく
お客様からの風の強さに比べると、あまり被害報告もなかったので安心したところでした。
今回の台風ですが、100年に1度とかペットボトルでもガラスが割れるとか
それはもう不安をあおるような報道がたくさんされていました。
これだけ情報が流れるとパニックに陥って
対策をしっかりできずに暴風域に入るみたいなこともあると思うんです。
しかし今回はしっかりと鹿児島県民の方々が対策したからこそ
全体的な被害も少なかったのではと思いました。
台風は怖いですし、マスコミの情報にも影響されます。
しかし、台風の正しい怖がり方を知っているからこそ
冷静に対処できたのではと思ったりでございました。
まだ、復旧作業中の方もいらっしゃると思いますが
何かお手伝いできることがあればおっしゃってください。
出来る範囲でお手伝いさせていただきます。
新モデルハウス「神宮の家」見学予約
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
記事一覧|日々について
- 20/11/25知らなかった!?霧島でアロマキャンドルが凄くお得に買えちゃう期間限定なお店
- 20/11/1011月度のお休みについて
- 20/11/092部制に分けた運動会は、アリだと思った件について
- 20/09/30韓国の映画館で観た初めての映画「今、会いに行きます」
- 20/09/18イマドキの中学生は意識が高い!?夢発見プロジェクトinれいめい中学校
- 20/09/07台風を正しく恐れることが出来る鹿児島県民
- 20/07/30まるで現地に行った気になる?!今年の夏はオンラインバスツアーもあり!!
- 20/07/25良き指導者が子どもの可能性を引き出す!?スマイズカップ開催!!
- 20/07/17電話でよくある住まいず間違い~スマイル、スマイルズ、スマイーズ~
- 20/07/07蔦屋の中心で酸素カプセルに入る~選択型クイックマッサージCHOICE~