有村 康弘 11.5代目 有村 康弘

ウッドデッキのメンテナンス頻度はどの程度が最適?!長持ちさせるのはやっぱり塗り直し♪

2018/03/25(日) 家づくりについて

木の家の価値を、ウッドデッキから伝えたい11.5代目です。

家づくりを考えているの人なら、100人中115人くらいは憧れる
夢のウッドデッキがあるお家。(無垢の木を使ったデッキ)

アパートやマンションでは味わうことがなかなか出来ない
戸建て住宅だからこその醍醐味ですよね♪

でも、そんなウッドデッキもメンテナンスが必要なんです。
ウッドデッキのメンテナンスと言えば、やはり塗装の塗り直し。

建てた当初は、当たり前ですがかなり綺麗です。



でもこれが、何もしないで数年たつと・・・



上の写真のように、かなり大変なことになります。
このまま何もしないでおくと、腐れて朽ちる可能性もあるわけです。

それを防ぐためにも、定期的なメンテナンスが不可欠。
オススメの頻度としては、毎年できれば最高ですがなかなか難しいかと思います。
だいたい2年~3年に1度という感じお話させていただいています。

ただ、天候や立地の影響で差があるのも事実。
そんな時は、塗料がはげてきてデッキが白っぽくなってくるタイミングもありですね。

これをしっかり定期的に実施出来れば、新築当初と変わらないお家もあります。
車と同じで、家も定期的なメンテナンスが必要なんですよ~。



ということで、我が家もみんなでメンテナンス!
これくらいの広さであれば、1日もあれば十分に終わります。

子育ての一環として、お子さんと一緒にする方もいらっしゃいますので
楽しんで出来たらサイコーですね^^ 慣れればハマるはず?!

もちろん、メンテナンスが面倒でウッドデッキを付けないという方もいらっしゃいますので
ご利用は計画的に♪ 後からつけるという手もありますよ!

 


 

友だち追加
(大好評♪LINEで家づくりの相談受付中です)

新モデルハウス「神宮の家」見学予約

住まいずのTIKTOKはコチラ
11.5代目のインスタグラムはコチラ
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
11.5代目のピンタレストはコチラ

1ページ (全469ページ中)