木の家の価値を、お庭から伝えたい11.5代目です。
この前、お客様からこんな質問をいただきました。
「住まいずは、お庭も工事してくれるんですか??」
これって、結構大事な質問だなと思います。
なぜならば、どこの住宅会社でも家は建てますが
お庭についてはその会社によって考え方が違うからなんです。
パターンとしては、こんな感じで考えられます。(大まかにです)
A社
庭は提携しているガーデニング屋さんで工事する
B社
基本的に家しか建てないので庭はお客様次第
C社
住宅会社でお庭のデザインも施工もする
どのやり方が一番いいというのもありませんが
個人的には、家を建てる時にある程度外構計画をしていたほうが
家を建てた後もスムーズかなと思います。
そういう考えなので、住まいずではC社のパターンに当てはまっていまして
お家を提案する時に、お庭の提案までさせて頂いています。
だから、家だけではなくお庭の勉強もやってるんですね。
今日やっていた勉強会が、まさにそれ。
実際に図面に書いてみて、デザインを学ぶ超実践的な研修。
私も参加していますが、このデザイン研修は11代目の独壇場。
ハンパない独創性で、次から次へと課題をクリアしていきます!(意外?)
木を植える位置や、家の窓からの目線など
結構考えることがたくさんあるので勉強が不可欠。
ちなみに、前回やった内容はコチラから
家と庭がそろって家庭なので、お庭も大事なんですよね。
ということで、勉強会の現場からは以上でございました!
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
11.5代目のインスタグラムはコチラ