木の家の価値を、生タピオカを食べながら伝えたい11.5代目です。
2019年、全国的にブームになったものといえば
やっぱりタピオカではないでしょうか!?
いたるところにタピオカのお店がオープンして
思い起こせば今年は例年の11.5倍くらいはタピオカを触れる機会があった気がします。
霧島でもタピオカのお店があるのですが
今回誕生したのは、台湾生タピオカ専門店のお店。
その名も、黒宝堂!!
独特なのぼりとお店の名前が印象的。
台湾生タピオカ専門店だなんて、興味津々ですよ。
生タピオカと普通の乾燥したタピオカの違いは
生タピオカだとそのままドリンクに入れれるそうですが
乾燥したものだと結構な時間煮立てないといけないらしいです。
黒という文字が店名に入っているからか、黒色の看板が目立ちます。
メニューはこんな感じ。
おおまかには、黒糖タピオカにするのか
普通のタピオカにするかで変わってきます。
黒糖タピオカのほうが、タピオカ自体に若干味が付いてるそうで
これがあるのかどうかで全体的な味が変わってくるもよう。
オススメは黒糖タピオカということなので
黒糖タピオカのミルクティーをオーダー!!
飲んでみると、うひょーーーー。
黒糖風味の味が美味しくて、生のタピオカもナイスな食感。
霧島でもこんなタピオカが飲める日が来るとは・・・・
ちなみにお隣はステーキハウスフリージアなので
お肉を食べて、タピオカという国分中央コースの完成です!
ちなみに、タピオカを噛まずに飲み込んでしまって
めちゃくちゃむせてしまったのは絶対にナイショです。
<生タピオカ専門店 黒宝堂>
霧島市国分中央3丁目13-15
12:00~19:30(なくなり次第終了)
不定休
新モデルハウス「神宮の家」見学予約
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ