有村 康弘 11.5代目 有村 康弘

書斎スペースを作るならウォークスルークローゼット?!

2022/02/23(水) 家づくりについて

木の家の価値を、漫画を読みながら伝えたい11.5代目です。

この日は朝から雑誌の取材同行へ。

雑誌の取材ということは、写真撮影もあるので
お客様の協力に感謝感激なわけです。

私としては、この取材同行はちょっとした楽しみがありまして
それはどんな感じで生活されているのか見れるからなんですね。

たくさん写真を載せると雑誌のネタバレになるので
ちょっとだけご紹介するとこんな感じ。

こちらはウォークスルークローゼットの中に設けられた
ご主人の趣味スペースでございます。

コロナ禍になってからというもの、こうやって趣味を楽しむ
スペースの要望が増えてきていますが、こちらもそんな感じ。

特にマンガや本などを並べたい方が多くて
こうやってみると圧巻というか、満足感がありますよね(笑)

でも、こういうスペースをどこに作るかというのが
結構家を建てられる方の悩みでして、なぜかと言いますと
リビングだと子どもがちらかすし、子ども部屋だと勉強しないし
寝室だと音が気になるなど。。。。

そうなると、いよいよどこにこういうスペースを設けるか
難しくなるので、お勧めしているのがウォークインクローゼットなどの
収納の一角に設けるという考え方。

あまり人も入ってこないので、結構自分の世界に入れますよ^^
迷っている方は、ぜひ検討してみてくださいね!

Tさん、今日は本当にありがとうございました!

素敵なメッセージをいただき
今夜は、枕を涙で濡らしながら寝たいと思います^^

 


 

友だち追加
(大好評♪LINEで家づくりの相談受付中です)

新モデルハウス「神宮の家」見学予約

住まいずのTIKTOKはコチラ
11.5代目のインスタグラムはコチラ
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ
11.5代目のピンタレストはコチラ

1ページ (全469ページ中)