木の家の価値を、年賀状整理しながら伝えたい11.5代目です。
1月7日、今日から住まいずも2019年本格始動!
毎年恒例の、鹿児島神宮での参拝でした。
安全祈願をしてスタッフ全員で記念撮影。
1月7日ということで、七草のお祝いをするご家族も多く
いつもとわ違った若々しい雰囲気の中での参拝でした!
おみくじの結果は・・・・・ 双子でそれぞれ違いました(笑)
ちなみに、この仕事始めの日は私にとっても大事なミッションが与えられます。
他のスタッフにはとっても負担になるので、私が毎年引き受けています。
そんな超重要なミッションというのがこちら!!
年賀状の仕分け作業!!
なぜこれが重要なミッションかというと、私が双子ってことが影響しています。
正直、どっちが兄で弟でとか、社長なのかどうかとか曖昧な認識をしている方が多いです。
そういう方にとって、住まいずに年賀状出すのは双子どちらの名前で出していいか混乱するみたいなんですね。
こんな感じでどちらに送っていいか分からない方は
同じ年賀状をそれぞれに送ってこられたりするわけです。
こういう時は、双子でいることに大変申し訳なさを感じたりです(汗) スイマセン・・・・
そんな中、住まいずのお客様からもたくさんの年賀状を頂きました。
建てて10年以上経過している方や、去年引っ越しした方まで
色々なお客様から年賀状を頂いています。
毎回面白いのは、家を建てた後にお子さんが増えている家庭が多いということ。
家を建てる時は子供が一人だったのに、数年のうちに3人になったとかざらです。
さらに、打ち合わせ時にはよちよち歩きの赤ちゃんだったのが
大きくなって小学高に入学など、家とともにご家族の成長が確認できるので
家づくりに携わる者として、と~っても楽しい時間なんです♪
今年もたくさんの年賀状ありがとうございました!!
今日から本格始動なので、2019年もよろしくお願いします^^
新モデルハウス「神宮の家」見学予約
11.5代目のFACEBOOKページはコチラ